近年は室内で犬を飼育する方が多くなりましたね。
室内で犬を飼育する際に気になるのが「犬に最適な室温と湿度」です。
犬がストレスなく健康に生活するためには、室温と湿度の管理はとても重要とされます。
今回は「犬に最適な室温と湿度」についてお話しします。
Contents
犬に最適な「室温」は?
犬に最適な室温はおおよそ「18~22℃」ぐらいと言われます。
ただし、犬種や犬の状態によって適温が若干異なるので調整が必要です。
例えば、メキシコ原産のチワワは寒がりですし、
北方原産のシベリアンハスキーやサモエドなどはとても暑がりです。
これはチワワは比較的暑さに強い「シングルコート」、
シベリアンハスキーは寒さに強い「ダブルコート」という
被毛のタイプ自体に違いがあるからです。
また、体温調節が苦手な子犬や高齢犬、病気の犬は、
寒さ・暑さに対して弱い傾向にあります。
ハアハアとパンティングをしているようであれば、
犬にとっては暑すぎる室温で、
ブルブルと震えているようであれば
犬にとって寒すぎる室温と言えます。
そういった犬の様子も、室温調節の目安にしましょう。
犬に最適な「湿度」は?
犬に最適な湿度はおおよそ「40~60%」と言われています。
湿度が高くなると
などを起こしやすくなり
湿度が低すぎると
- 乾燥によるフケ・痒み
- 軽い脱水症状
- 呼吸器のトラブル
などを起こしやすくなります。
犬は湿度に弱く、湿度が60%を超えると熱中症を起こす可能性が高くなります。
熱中症は重度の場合、死に至る症状です。
気温と湿度が共に高い場合、
熱中症を起こす可能性がさらに高まりますので、十分注意しましょう。
まとめ
犬にとって最適な室温はおおよそ「18~22℃」、
最適な湿度はおおよそ「40~60%」と言われます。
犬種や年齢、体調などによって多少前後しますので、
犬の様子を見ながら最適な室温・湿度を保つようにしましょう。
最近のコメント